home

                 

平成26年8月23日

本厚木から咳止め地蔵まで

本厚木駅前。 10:22
ポツポツ降っているが
カメラとGPSのSWオンしてスタンバイ。

天気予報では降水量0%だったが
電車からは嫌な雲が不安にさせた
まず前回との接続点
駅入り口の交差点へ。


しか〜し、なにか様子が違う。
店舗名に「北口」の文字!!反対側にでてしまった。

     

リスタートです 10:41

蔦に覆い尽くされそうな家

  

前回からの接続点、旭3丁目に到着 10:48

すぐに上がると思った雨がやみそうもない。
傘を出そう。  

        

2本の大きな木がある最勝寺。
熊野神社は消防団の隣り。

雨なので寄りません。

左へ逸れます

 

 

石造物群がありました 10:57

              

大きな馬頭観音の石柱と双体道祖神など

         

工場に突き当たり、右折

面白いものを見つけました
調べたら「フウセントウワタ(風船唐綿)」でした

旭町4丁目の分岐が見えた。

          

ソニーの入り口 

このカメラもSONYです。  

工場沿いの道ではないはず。

11:03 コンビニの駐車場の向こうにありました

      

道路の先、雲の下に
うっすらと丹沢の山並みが霞んでいます

信号の下に「旧平塚街道」の石柱がありました

      

工場のはずれに道祖神らしき石造がありましたが
判別不能でした
   



       

筋向いに御獄神社があります

11:12 岡田一本杉バス停前です



左折して相模川端へ

      

松並木の間に厚木ガスのガスタンクが見えました


 

      

社家の渡しはこの辺だったはず

それらしく見える情景でした



戻ります  

       

雨雲の向こうに大山の頂が見えた  11:21

馬頭観音の石柱でした

     

三島神社  11:29

      

三島神社を出てくると、東名高速をくぐります


雨はやむどころか、雷さえなり始めました

狭い道を車がどんどん追い越していく

   

東名高速沿いに左は岡田の渡しだそう

直進できず遠見で想像

          

長徳寺に法徳寺。庭が良いとか。

それどころじゃない。バスに乗るかの思案だ

川の手前に道祖神がありました  11:45           

200年経っているとは思えないきれいさ

復刻としか見えない

  

橋の欄干もモミジでした

       

何か石造物があります  11:50

風化して判別できません

     

酒井バス停に来てしまった  11:55

来過ぎだ、戻れ

ガイドマップだとこの辺
でも道標跡がありません

行きます

鳥居が見えました

でも、違ったようです

ガイドマップと見比べ

もう一本戻りました

12:03  それらしき屋根を発見。裏から入ります  

     

酒井寅薬師

ここが目的地でした

              

道標

背面に「西」と「再建」のみ確認できた



「旧藤沢街道」に戻ります。

     

反対車線の酒井バス停に出ました  12:09

掛け声が聞こえていたメンバー

道標があったポイントはここでした

         

正しいルートから見た酒井薬師の屋根  12:13

国道129号船を横切ります

   

玉川に掛かる新宿橋を渡ります  12:17

大山が見えた。雨も上がりそう

  

橋のたもとにあったチューをする双体道祖神

道祖神移転記念の新作です

          

  

?  12:21

奥の方にお稲荷さんがあるようです

   

道祖神と郵便ポストが並んでいました

   

川のほとりにありました

     

お地蔵さん?

12:30 「つぼ漬らーめん」てどんなの?


ここに注目!!
「営業中」にもステッカーがありました

     

12:35 GSの向こうで「小田原厚木道路」をくぐります

ほぼ雨も上がり、大山もクッキリ

      

橋を渡るはずですが・・12:41

   

川は暗渠になり道になっていた

   

道は左へ曲がります。
正面は大厳寺、左は円光寺

曲がりの右に庚申塔など

      

円光寺  12:46

大きく立派な山門

愛甲三郎季隆の由来

   

本堂

山門には「僧兵武術道」の表札がありました

   

山門の中もお墓があった

山門の裏の六地蔵



 

愛甲三郎季隆の墓の宝きょう印塔か?

見晴らし抜群

             

宿愛甲交差点  12:57
消火栓標識の下に道標がある

          

小田急線の誇線橋手前にある道標

         



右は行き止まり

     

愛甲石田駅を通過

踏み切りを渡ります 13:08

伊勢原市は丹沢と山鳥・桔梗です

 

246に出ます

文教堂書店前は52km過ぎでした

         

道了尊入り口

浄心寺
葦葺の山門が珍しい

      

正面はへっぴり坂

坂の手前、石田の信号を左に入ります 13:23

本来の道は坂の途中を右に登ります。

   

線路の向こうは小金塚古墳

X路の角に道標石  13:34

手前の右側に道祖神があったはず

今、グーグルアースで見つけました

         




東 厚木町ニ至ル ?渡船場ニ至ル

直進です

           

成瀬小前T字路  13:39

白金地蔵だと思っていました

     

正面は成瀬JA

   

13:42 白金地蔵

成瀬JA手前でした

へっぴり坂はここで合流していました

      

成瀬JA(振り返って撮っています)

左(手前)へ進みます
右へ行くと抜け道になります

          

さすが金属屋さん
隣りにあるお宅の苗字に福がありました

 

     

歌川橋

     

歌川  13:48

周辺はバイパス工事が続く

   

橋の上で

     

バイパスを渡りました
馬頭観音に新しい双体道祖神

   

突き当たりは柏尾通り大山街道 13:54

右へ曲がります

山鳥・桔梗・椎の葉・市章バージョン

角の自転車屋さんの店先

新旧・各地混合のディスプレイ

ご主人が手作り下宿資料をくれました

粕谷下宿バス停あっち行き

こっち行きは個人宅の門前を拝借しています

  

大山が大きくはっきり

   

普済寺  入り口にステッカー14:01

           



6m超という多宝塔

         

バックに大山を入れて見ました

工事中のものも

 

上宿バス停で左に下ります

道灌橋を渡ります

       

大慈寺 太田道灌菩提寺  14:11 

道灌公の絵は見られる訳もなく
供養塔も見当たらず

  

諦めます

が、先輩と同名の墓地区画を見つけました

道灌公の墓地へ周ります  14:20

見当たらなかった供養塔らしい

 

  

東海大学病院が見えます

  

道灌橋

下を流れるのは渋田川。下流の芝桜が有名



街道に戻ります

   

高部屋神社  14:29

   

茅葺き総欅造りだそうだが

二段に見える屋根の造りが興味深い

       

左隅に八坂神社がありました
その左隅に大きな切り株がありました
その左も地境で削られていた

14:33  246号線下糟屋信号の向こう、
東海大学病院の上に大山の頂上が見えた

         

直進して下る

刈り込まれた斜面の大きな木の下
庚申塔がある

当日は見つけられず、写真で発見した

左へ周りこみます

 

「←大慈寺・高部屋神社へ」

246をくぐって行けるようです
渋田川沿いの道でしょう

14:42 東海大学病院入り口  

   

ホワイト・Ver

東海大学病院の外れから大山が見えました

           

市米橋に到着  14:48

橋の手前を右に行くと咳止め地蔵

             

咳止め地蔵

     

地蔵の前の石造物

   

14:51  市米橋を渡った所にステッカーがありました  

今日はここまでです。

伊勢原駅から帰ります

          

何だか分かりません

雑草が入らせません

246を渡ります

     

カラーバージョンのマンホール

伊勢原駅です

  

15:14  伊勢原駅に到着です

 6日目はここまでです

    

 

GPSのトラックデーター(軌跡)。

天気予報では降水量0%だったので出発

でも今日は雨降り山だったらしい
カミナリまで鳴り、靴はビショビショ
それでも大山は初めてクッキリ見えた

海老名のビナウォークで靴下購入して夕刻の飲み会へ・・


咳止め地蔵から大山ケーブル

リンク元へ戻ります