home

                 

平成26年9月3日

咳止め地蔵から大山ケーブルバス停まで

咳止め地蔵から続きを歩くなら、伊勢原駅が近い。
しかし前回の途中から、東海大学病院を廻り込む「抜け道」がある。
咳止め地蔵で合流するのなら、時間も余裕があるし。ということで・・

   

愛甲石田駅前  9:25
伊勢原駅行きのバスに乗ります

        

前回からの分岐点、JA成瀬前に到着 9:34

        

GPSのSWオンしてスタート
今回は右へ進みます

大山のテッペンには雲がかかっています

246をくぐり、成瀬中を左に曲がります  

     

寿経寺

石造物群がありました

              

新興住宅地の角に双体道祖神など

     

歌川沿いに続く高速の橋脚

橋脚の向こうに東海大学病院が見えた。

              

八丈橋を渡ります

大山とカワセミです 9:52

          

突き当たり、道路が新設され、
あるはずの不動尊の道標が見当たらない

ガス工事の人に聞くが分からず、
周辺にも無かった。移転されたのだろう
9:58

           

栗畑がありました



落ちていたイガを開けて大きな栗をゲット
地主さんスイマセン

  

新東名は大山の麓を通るようです

 

      

東海大病院の裏を進みます

病院外れの交差点

 

       

石造物群が見えた 10:09

周辺のものを集めたようだ

     

裏面:西 大山道 表面:東 あ??

この先にあったものだろう

      

咳止め地蔵手前の道に出ました

市米橋の交差点を右折します

10:18 ここからがメインの始まりです

   

咳止め地蔵を川越しに

ヤマト運輸を過ぎて左へ入ります

しかし失敗でした
一本見落としていた
信号を渡ってから進むべし!!

          

ヤマト運輸の反対側にある道が正解。

酪農共同組合のところに出た
左に行くと

      

信号があった 10:28

峰岸団地入り口

本当はここに出てくる

          

団地内の二俣、迷うが左へ進む。

東名高速に突き当たる

間違いなさそう

       

厚木18 正解! 10:39

あの家のところに出てきた

この空き地の前が「厚木18」

     

くぐると〆引きの道標

       










右から ??やまみち 七五三引村 ひなたみち とあった  

          

集落に入ります

この先が
一番旧街道らしさの残る部分でしょう

脇の小川は千石堰用水。道灌堀とも。

東名高速の脇に流れていたものだ

          

十字路に道標と供養塔 10:50

         

三所石橋造立供養

脇面に「謂われ」と「咄」確認できる

            

     

道と堀は着の下で右へ直角に曲がります

覗くとザリガニがいます

      

ステッカーがありました

十字路を右へ。 10:59
自転車が山積みにされている

      

神社の杜。洞昌院

太田道灌公の墓があります 11:01

       

藤原氏・糟屋氏歴代の供養

       

太田道灌公の墓

     

太田だけ読める

山吹きは見当たらない

みやび男の子の
道灌さまは
花も実もある
あづま武士

         

こちらが正面。太田道灌公霊地

道灌は仏名だそうだ

      

洞昌院の正面はあちらのようです

墓所の裏へ

       

左の先には七人塚がある

11:19

       

道灌謀殺の際討ち死にした七人の墓の残ったひとつ

  

上糟屋神社参道



街道へ戻ります

   

台の道標 11:23

 

右の道標 上り 大山道 右面 下り 戸田道 厚木道
中 青面観音
左 道祖神

両脇に カエルとダルマ 

       

             

ゴミ置き場にもステッカー

地主の敷地内にあった庚申塔

   用水の淵では瓢箪が栽培?されていた               

         

左に曲がる正面に 11:33

置き去りにされた?庚申塔の一部

広い道に合流、右=上の方へ
石倉橋

     

道路拡張で

道標は移転され

集会所は撤去されている 11:35

 

ここで田村通り大山道と合流します

T字路の分岐は金目観音大山道

             

遺跡発掘調査

       

移転した道標を見に行きます

発掘現場の先を川沿いへ行きます

11:42

             

花壇の隅にありました

コスモスの葉が邪魔してよく見えない

他のものはありません

           

大山が見わたせます

仮設場所としては良い所です
小休止

     

門扉にもステッカー

石倉交差点  11:57

   

子易明神比比多神社 12:03

                

 

川向こうへ今にも落ちそうな木製の橋がありました

 

きれいな自転車・洗濯機に干し物

現住しているようでした

         

奥の張り紙。現物は無かった。

   

大きな←に釣られて曲がってしまった 12:05

バイパスに出た

         

這子坂じゃない!
この辺で戻ろう 12:11

  

旧道らしき道に出た

左へ曲がりますが・・

振り返って下の方を見る

遠くに見えるのは東海大病院か


少し下り、上の方を見る

けっこう「坂」だ

      

旧道に出た

出る前のマンホール

     

一旦下ります 12:31

地蔵院易往寺
柵にステッカーは正解の証明

12:33 バス停まで下がりました

           

上方を見た

易往寺前
左へ

           

ステッカーの下に注目!
「h」を横にした図があった

比々多神社の前

12:37 下りかけた道だ

     

這子坂の標石があった

水神様とお地蔵さん

実は下方を見た写真にも写りこんでいた

   

同じ送電線の下だった

マンホールの所を通り進みます

12:47 JA直売所

間違えた原因
ガイドマップの引用地図は古くて
バイパスが記入されていなかった

      

12:50 今度は曲がりません

諏訪神社

     

三の鳥居 12:54

周辺に道祖神があるはず・・・
見当たりません

  

鳥居を過ぎ、先導師の家が始まりました

門口には講の石碑が建っています

  

大山郵便局

       

新玉橋

たもとの式部旅館

鳩山一郎と

 

新道に合流します 13:07

いよいよ大山街道も最後の詰めです

大山歓迎門

道標があるはずですが見当たりません

           

大山駅バス停

          

加寿美橋 13:15

阿夫利神社社務局へ

     

阿夫利神社社務局入り口

  

       

御輿殿

           

勝海舟神社

洗足にあったが
道路拡張により移設された

 

阿夫利神社社務局出口

  

社務局前店舗脇の道を戻ります 13:27

          

中央橋

渡ると道祖神と道標

         

道を渡ると禊の大滝入り口

その先は坂本道大山道となる



戻ります

 

旅館 上神埼

二度ほどお世話になりました

      

松鈴庵

政治家緒方竹虎の別邸だった

@7千〜1万円

大山こま製造元

 

愛宕橋 13:53


愛宕瀧 

   

駐車場の周辺案内

旅館の看板にもステッカー

           

絵に描いたような宿坊

「地ビール」の幟に負けて(後出)

包装がきれいでした

ここでしか入手できない 13:40

      

     

日の出橋を渡り

              

開基堂 13:47

良弁滝

      

堂の隣りにあった米袋

鉄製の橋と道路下にトンネルが見えます

     

開亀橋で戻ります

開基堂と良弁滝

      

とうふ坂に入ります 13:51

でも工事中のようです

 

テレビによく出る宿坊です

水道工事中で通れません

       

鉄製橋を渡るとここに出るようだ

もう少し周りこみます

工事の上側に戻りました

格子のガラス戸にもステッカー

      

とうふ坂は這子坂より傾斜がキツイ

とうふ料理が売り文句

   

ケーブルバス停の駐車場が見えた 13:59

     

千代見橋で坂は終わります

14:02 右はこま参道、左はもみじ坂

ここから上は次回です

     

ケーブルバス停の駐車場 14:03

バスに駆け込み

伊勢原駅に到着
14:28 駅前の鳥居

  

お土産のビール

330mlX2種で1050円でした。



 7日目はここまでです

    

GPSのトラックデーター(軌跡)。

今回はJA成瀬から抜け道経由で
咳止め地蔵からケーブルバス停まで

大山ケーブルバス停から頂上往復

リンク元へ戻ります