home

                 

平成26年12月18日

鎌倉から金沢八景 

鎌倉から朝比奈切通しを通り、金沢八景へ向かいます。

     

鎌倉駅でGPSのスイッチONして出発 9:22

前回中断した段葛の入り口からスタート




   

若宮大路の説明

雰囲気は古の鎌倉

          

古そうな看板

銀行

      

工事中の段葛の囲い

      

すぐ脇の小路が気になりました

覗いて見ると

         

鎌倉神楽伝承家の館跡で末孫現住

小路入り口の受電盤

鶴の形が付いていた

                   

酒屋さんの本店

昭和2年の建物

荷運び用のトロッコは現役

         

そば屋さんの隣り

陶器屋さんの軒が気になりました

      


八幡宮の角の店

かわいいミニチュア下駄がいっぱい

       

八幡宮を左へ
鎌倉十井の、鉄の井を見に行きました

     

鶴ヶ岡八幡宮へ 9:49

          

      

         

門の守りは、二人の武将  

   

裏側を見上げると

赤鬼・青鬼・緑鬼が居ました

   

内側から若宮大路方面を





流鏑馬道から八幡宮を後にしました

     

八幡宮を出たところは畠山重忠邸跡

横浜国大付属小脇を抜けて

         

筋替橋で本道に出ました 10:14

橋は残っていません

頼朝の墓入り口を過ぎ

             

岐れ路 10:20

干物屋さんの前には大師道の道標と庚申塔など

左へは行きませんそのまま広い右へ進みます

     

関所橋

          

関取場跡

     

青面金剛

 

荏柄天神入り口も通過します

      

うたの橋



     

杉本観音 10:37

           

隣りの魚利さんの前は華の橋

浄明寺入り口です


           

橋のたもとには道祖神などがある

     

まだ紅葉が綺麗

川床に落ちた山茶花の花もきれい

足利公方邸跡の碑

 

大きな交差点は明石橋

信号の先を右斜めに入ります

          

光触寺です 11:09

塩嘗め地蔵

     

元の道に戻り車道脇の川沿いに歩きます

信号の手前、道路の反対側にお地蔵様が見えました

  

信号機の下に案内標識があります

11:25 馬頭観音や青面金剛など
高みから見下ろしています

      

朝夷奈切通しに入っていきます

       

太刀洗い川

              

いよいよ
切通しです

       

     






               



          

何か黒い動物が横切りました

     

                 

最高地点に魔崖仏

ガサガサするのは鳥でした

     

下り

                                               左(下から)は熊野神社への分岐         

           

       

黒い影はこれだったのか

      

横浜横須賀道路が見えた

もう出口だ

 



 

           



             

12:19

          

注連縄が張られた木
下には石造物らしき物の残骸

          

バス通りに出ます

日影は凍っていて滑りかけた

     大船へ続きます                                        六浦に向かいます          



                 

大道中学校前バス停のそば

12:31 鼻欠け地蔵

既に鼻どころではない

     

             

宝樹院 12:37

小泉純一郎謹書

急な坂道を境内へ

見晴らしは良かったけど・・

     

近くの駐車場の一角に

小泉又次郎誕生地碑

       

天満寺 12:49

常光山の名のある鬼瓦

横浜市名木・古木 ビャクシン

           

小さな白い花がたくさん咲いていました

少し離れると花は分からなくなります

       

 

洞窟らしいものが

                  

反対側はこう

向こうから光が差している

      

離れて

     

上行寺 13:16

門を入った右に

船繋ぎの松跡

日蓮船中問答着岸御霊跡

やぐらもあります

墓地の上まで上がってみました

        

文字は読めないが
花が彫られています

上を回って降りてきたら

急な階段です

13:28 上行寺東遺跡復元整備地

張りぼてで復元したそうです           





上行寺を上から見下ろしました

隣りの屋上に張りぼてらしきものがありました

 

急な階段の下は急な坂でした

京急のガードの先は16号線だ

     

歩道橋を左に

金沢八景駅前へ向かいます

      

枇杷島神社 13:52

      

頼朝の福石(服石)

      

枇杷島に向かいます

金沢八景のひとつ「瀬戸の秋月」の場所

シーサイドライン

弁天堂



       

金沢八景駅へ向かいます

凍ってました

14:01 金沢八景駅に到着

 大山詣りは次回で最後です

    

GPSのトラックデーター(軌跡)。



大山詣り 帰り道は佳境へ

金沢八景から保土ヶ谷

リンク元へ戻ります