home

                 

平成26年12月14日

江ノ島から鎌倉 

男神・女神の両詣でを済ませたので、いよいよ鎌倉・金沢へ向かう後楽の部です。

          

藤沢を経由するならばと

どうしても
気になるもんだから

スタート前に、もう一度
庚申塔を見に行きました

          

  

駅近くにあったもの



江ノ電で出発点の江ノ島駅まで

9:45 10形が入ってきた

           

行き先表示が綺麗なカラーディスプレイは500形

←10形の運転台と2000形↓     江ノ島駅駅舎屋根の雨水を溜め、後ろのガー電に散水するエコ電               



       

江ノ島駅前と龍口寺前 10:09

魚屋さん 

     

江ノ電の特徴

2両編成の連結部



神戸橋信号

           

神戸橋からの江ノ島

橋を渡ると腰越駅

手前の道端に線路標識がありました 

        

          

腰越漁港に寄ります 10:25

入り口脇の漁協販売所は13時からでした

      

小動方面

崖に洞穴が

立ち入り禁止の表示がついてます

七里ヶ浜方面

     

                 

浄泉寺

10:38 小動神社


入り口脇に鬼子母神

お正月の準備の大掃除中でした      





          


隣りは海(わたつみ)神社


竜王海神は亀さん

           

六天王


入った右に猿田彦や庚申塔

展望台から腰越漁港越しに江ノ島

       

小動神社の前を一本隣りの道へ行き

右へ

義経腰越状の満福寺

10:51 階段手前を江ノ電が通ります

     

         

義経だから、筆ならぬ笛供養と、
ぼけ封じ観音

          

裏の墓地へのトンネル

中の壁面には絵が描かれています

         

小動信号で海沿いへ 11:02

ヨットの先にうっすらと
大島が見えました

   

江ノ電は海沿いを走ります

    鎌倉高校前駅            台湾の観光客も大勢いました   昔からの観光スポット 11:12       

     

10形

         

海沿いを離れ線路沿いに進みます

11:23 長いアパートが出来て
階段が塞がれました

三船敏郎の映画「天国と地獄」の
犯人のアジトはこんな感じだったなぁ(上の方)

         

線路用地が狭くて柵がありません

300形です!!

         

         

やはり昔の街道なんだろう 11:40
読めなかったけど

          

自転車を抱えて渡り
長い階段を帰るんでしょうか

1000形です

調べたら、6形全部撮れてました

音無橋

           

橋の上から

何の木だか
枝の間に滝が見える

           

稲村ヶ崎に来ました 11:53

         

江ノ島が見えます

         

ボート遭難の碑

真白き富士の嶺

         



コッホ碑

  

新田義貞が剣を投げて鎮めた海はこの辺り

砂鉄の採取場だった
砂が黒い

      

十一人塚へ向かいます

      

十一人塚 12:20

              

新田義貞の鎌倉攻めの際討ち死にした11人を葬むった

           



極楽寺橋付近で出土した鎌倉時代の人骨が埋められている 

   

新田義貞稲村ヶ崎古戦場入り口

極楽寺切通しに向かいます

 

踏み切りの先は大きく左カーブ

道路端に古い井戸ポンプ




   

 

        



          

鎌倉十橋の針磨橋 12:39

碑の側の欄干は無く暗渠化している

     

極楽寺検車区でタンコロ祭りを開催中でした

入場無料・フリーパス

12:51 予定外でも寄りました

                 

タンコロ車内

     

扉の開閉は手動

ゆるきゃらと
豆電車

      



13:01 極楽寺駅

駅前の水路

   

極楽寺駅そばの桜橋から江ノ電のトンネル


なぜかサトちゃんが目立ちました

           

極楽寺坂切通しです

六地蔵

虚空蔵堂                    舟守地蔵  



 

      

星の井



夫婦饅頭 力餅家

     

星の井通りの次の信号を左へ

長谷方面へ

13:16 長谷駅で20と2000

         

長谷観音前

長谷観音

今日はパスして
大仏へ

          

長谷大仏入り口 13:33


これも良いが、
江ノ電10形が似合いそう

         




         



             

       

大仏様の胎内 @\20

       

       

与謝野晶子の句碑


釈迦牟尼ではなく阿弥陀如来なんだけど


奥庭にありました

           

14:08 門前の「大佛」の裏側

 

謡曲「盛久」史跡
14:19

                  

目の前の歩道に水準点がありました

歩道上の案内図

 

由比ガ浜郵便局のシャッターに周辺地図

    

鎌倉彫りの店 寸松堂

         

何故か? これより東海道

  

THE BANKの文字が残っている

由比ガ浜出張所

14:33

   

由比が浜公会堂

六地蔵交差点

六地蔵

          

おもちゃ屋さんで発見

テレビで見たことがある

ナンバー付いてます

刃物砥ぎの看板



若宮大路に出ます 14:44



   

ニの鳥居、段葛は工事中です

14:52 道祖神など

ぽつぽつが
真っ白な雨に変わりました
鎌倉駅が近いので本日ココまで!

 

鎌倉駅に到着 14:56



頂上制覇

休憩して無事下りつけるよう祈ります

 大山詣りは次回で最後です

    

GPSのトラックデーター(軌跡)。



大山詣り

帰り道は佳境へ

鎌倉から金沢八景

リンク元へ戻ります