home

                 

平成26年11月30日

藤沢駅から江ノ島(その2:江ノ島) 

前回は江ノ電江ノ島駅で切り上げたので、江ノ島までの続きです。

          

12:32 江ノ電江ノ島駅前
五頭龍伝説がモチーフ

悪龍と江ノ島の天女の昔話

      

江ノ島に向かう洲鼻通り

えのでんはうす





       

子供の居ない瞬間を狙って撮りました

              

ここの前にも
弁天道標

       

どこに行っても「しらす」です

     

残ってます

旅館

   

こちらの旅館はお風呂が利用できます

 

          

昔懐かしいスマートボールや

温泉地にあった射的場がありました

          

こんな所に灯台グッズの店が

     

こんな物や

いろいろ売っています

                 

洲鼻通りを抜けました

弁天橋を渡ります

  小田急の片瀬江ノ島駅です      

      

観光案内所の前に戻りました

ここにも五頭龍のモニュメント

地下道で国道を潜り抜けます

       

「トビ」に注意!

たくさんあります

     

江ノ島弁天橋(歩道橋)を渡ります

車道の方は江ノ島大橋で別々です

     

青銅製の三の鳥居


江島大明神と書いてあるそうです

額の周り縁の龍もすごい

          

江ノ島郵便局

   

岩本楼

           

ここの稚児が、白浪五人男の
弁天小僧のモデルだとか

帰りに撮りなおしました

      

野良猫のための募金



人で混んでますが、足元には
こんなのがいくつかあります

 



 

       

鳥居をくぐると右が下道

入り口に杉山検校の墓案内碑です

左はエスカー乗り場

                 

振り返ると参道は人の波

瑞心門内の唐獅子の絵

      

         

階段を上がると右に福石


弁天道標もあります

ここで拾い物をすると良い事があるそうな

         

左下には先ほど見上げた赤い橋

         

今通ってきた門を見下ろす

     

辺津宮の茅の輪くぐり

こちらが弁天様

           

絵馬掛けの木のそばから
弁天橋と参道

宗国伝来の古碑

       

猿田彦の隣りには琵琶形の地図

                                                            腰越から稲村ヶ崎        

 

中津宮

                  

      

     

  

   

江ノ島大師

初めて入りました

朝鮮総連ビルを落札したが
支払えなかった僧侶の写真が掛かっていた

福島漁村の句碑

          

山二つ

   

下道の分岐点のところに

木喰上人行場窟

山二つの谷底にある

←とは反対側になる

     

群猿奉賽像庚申塔

36匹の猿が踊っている

           

           

伝頼朝寄進の鳥居
が、あったらしい

亀石

     



公孫樹の根元にある

 

力石 80貫

亀石の手前左にある

          

八方睨みの亀の絵

  

龍宮

龍野ヶ岡(龍恋の鐘)入り口

一人では行きません

      

石の鳥居

全体に模様が施されている

高木蒼悟の句碑





           

稚児ヶ淵



稚児ヶ淵越しに茅ヶ崎方面

 

岩屋へは行きませんでした

          

鎌倉方面

      

戻って来て

左へ下道を帰ります
木喰上人の所です

         

   

端心門手前の赤い橋が見えると

杉山検校の墓下り口にありました

           

杉山検校の墓碑

本所弥勒寺に葬むられている

      

後継の総検校三島安一によるもの

         

             

江ノ島弁天橋で厚木のP3C

小田急片瀬江ノ島駅から帰ります

 大山街道(江ノ島道)は今回で最後です

    

GPSのトラックデーター(軌跡)。

福石の前で拾って来ました



大山詣り

両詣りは帰り道へ

江ノ島から鎌倉

リンク元へ戻ります