home

                 

平成26年7月3日

鷺沼から長津田まで其のA

地蔵堂下信号。
バーミヤンの先を右に上がります。

市ヶ尾小下を左へ。
13:20 市ヶ尾横穴古墳群

     

タイル貼りのベンチは、背もたれが説明板になってました

          

横には繋がってないんですね。

住居じゃない。

墓です。
勘違いしてた  

     

遺跡って結構あるんですね。

太古から
見晴らしの良い所が選ばれるんだ

             

戻ったらすぐ、左に下ります 13:33

猿田坂

十字路で電気工事をしていました

13:36 日野往還です


         

旅籠・綿屋
日野往還に面して建っています

現在も住居として使われているようですが
よく保存されていたものです。

         

裏にいた犬に吠えられてしまった

          

畑のカボチャが実り始めていた

GS前、総合庁舎入り口信号を渡ります

           

川間橋を渡ります 13:43

もっと下流にあって「三文橋」という
賃取り橋だった    

いちがおようちえん

      

大難の辻
NTTの脇に入って行きます


そのまま道を横切る  

          

一里榎 13:50


民家(建築屋さん)の庭先に移植されていた

   

テニスコートなどをクランクで上がって行きます

         

パブスナックの前の木
青いボトルが鈴なり

隣の設備屋さんがオーナーかぁ?

     

13:56 信号の右側に医薬神社

         

信号を左折します

突き当たりは藤が丘ゴルフ場。右折。

     

下りついたら左へ 14:03

消防出張所は廃止になりました
右折します

ジョナサンの先にビバホーム

  

ヤマダ電機でトイレ借用 14:25

表(246)に出て失敗。横断する橋へ上がれなかった。

元へ戻りました。

再勝橋 橋の上から246と青葉台駅  上がれなかったヤマダ電機の表側             

   

すぐ右へ下り、246をくぐります

青葉台駅そばの東急スクエア前を左折

 

薄(細)いマンション前 14:37

246手前を進みます

246の路側帯は狭いので
脇道をクランクで進む。

           

墓地の中に宝筐印塔があるはず14:53

見つけられず   左折し246沿いへ

手前に道標道祖神

右に江戸・左に大山が読める

     

恩田陸橋から恩田川 15:02

鶴見川ハイキングコースのキロポスト

           

緑区に入る

三宅坂から29km

この辺に石造物群があるはずだが分からず

下宿の歴史探訪マップでは
もっとずっと手前だったようです

   

横浜線手前の歩道橋を過ぎ

15:11 片町を右に長津田方面に入ります

           

横浜線のガードをくぐります

東神奈川方面行きはコンクリート造り

八王子方面行きは石組造りで線路も見えます

         

15:16 合流点にある地蔵堂

 

すぐ道路反対側に、下宿石造物群が整備されています

常夜灯は再生、弁財天・馬頭観音

       

デジタル処理しても、達筆でもあり読めません

     

歴史探訪マップ

             

いまいち説明不足で興味引かず

          

ちょっと寄り道   15:34

大林寺地蔵堂。
境内にありながら道路に面している。

脇にきれいな板碑があります。

ガイド本には横浜最大とあるが、
神奈川新町の笠禾稲荷のものの方が
折れてはいるが大きい。

     

大林寺山門

          

閻魔様に叱られているの図

供養塔に花が手向けられていました

     

初代引田天功の墓

奇しくも今日(7月3日)は誕生日でした
             

森繁久弥の筆による顕彰碑

神技心魂を燃やして衆と遊ぶ
鬼才その旅の短きを哀しむ

裏面に寄進者 伴淳三郎・はかま満緒などある

         

すぐ近くです 16:02

お七稲荷(福寿稲荷)
何も表示なし

コメダコーヒーの裏・マンションとの間にある

 

長津田駅南口入り口 16:07

   

16:10 長津田駅に到着

 3日目はここまでです

    

 

GPSのトラックデーター(軌跡)の一部後半。

古墳から長津田駅

1日分のGPSトラックデーター(軌跡)

本日の歩数:34334歩でした


長津田からさがみ野

リンク元へ戻ります