home

                 

    平成26年5月18日後半  世田谷ボロ市通りを通る、上町ルート。

    三軒茶屋から二子玉川まで

 

三軒茶屋

不動尊の大山道標がある分岐。  

           

何故か横向きになっている。

正面右上に「左相州道」

右側面に
「富士 世田谷 登戸 道」

左側面に「此方 二子道」

         



昔は渋谷方面を向いていた
と書いてある。



ここでルートは二つに分かれる。
右は「上町」ルート、左は「新町」ルート

 

14:16 古いほうの世田谷「上町」ルートを行きます。

     

キャロットタワー



目青不動に寄り道するつもりが道迷い。
世田谷線の「赤」

諦めて「本線」へと戻ります。

 


14:50 若林3丁目15番北原白秋住居跡
昭和3年4月から3年住んでいた
ガイドブックには載っていない

         

松陰神社通り入り口を見つけた。

松陰神社

         

松下村塾 15:00

小さ(狭)かったのですね。



              











明治時代の石膏から作ったそうだ  

    

大吉寺 15:15

マリリン・モンローに「鞠利院不滅美色悶浪大姉」の戒名を贈った寺内大吉が住職をしていた寺。

墓はここには無い。ビバリーヒルズ近くにあるコインロッカータイプ。
直上のスペースを日本人が落札したニュースを覚えている。

 

隣の円光寺

     

間にある交番前の信号を渡り直進

すぐに右折します。

     

ボロ市通りです 15:27

     

世田谷代官屋敷 15:30

 

         







郷土資料館前にある各地から集められた道標・庚申塔など。

真中が大山講の道標

         

大山道道標
右上にさがみ

「弦巻橋」とある。

     

お白州跡と白州通用門10:50

     

信号でボロ市通りも終わり 15:41

桜門から見返りました。

     

「フィアット」「アルファロメオ」
久しぶりの外車ディーラー

信号を渡ります。

     

すぐ、タクシー会社の前を左折。

ここも「ボロ市通り」と主張してます。

      

もう一度世田谷通りを斜めに渡り返します。

     

畳屋さんの角に道標跡の石標 15:47

振り返りました。

 

五叉路を直進
ここから道は直進の一本道

         

公園があります。 15:53

一服点ける旅人の像

      

「ここ座れるよ」
「ありがとう」。

せっかくの煙管が折られてました。

駿府城前にも弥次・喜多の像がある。
製作者は同一なのか?

  

この公園は蛇崩川洗い場跡

  

弦巻4丁目のコンビニ前に馬頭観音の道標 16:01

 

強い日差しに並木の日陰は嬉しい

国立医薬品食品衛生研究所
長い道のチェックポイント

 

コースミスなし

 

「用賀追分」の分岐に到着。 16:13

次回「新町」ルートでここで合流の予定です。

道標跡の石柱はごみ集積場所らしい。

 

用賀4丁目


横切ってさらに直進です
酒屋さんから「用賀商店街」

 

筋向いを入ると真福寺

16:18 用賀駅前?というより「駅上」到着

     

首都高速3号線の下は田中橋

16:25 延命地蔵は分岐点です。

右の慈眼寺ルートへ進みます。

      

環状8号線にぶつかります。16:28

郵便局の向こうの信号で渡ります。

    

16:34 瀬田教会前を右折

慈眼寺前を左に下ります              










入り口脇の笠付庚申塔

青面観音ご開帳

  

坂の途中に瀬田玉川神社

        下りきると治太夫橋 16:40

             

渡った先に真新しい標石

筏みち 大山みち のきれいな文字



16:50 「246」を斜めにくぐります。

     

多摩川土手に突き当たりました。16:55

和食の店の角に大山道の石標

 

土手を越えて多摩川河原に向かいます。

     

兵庫島に行きます。 16:57

       

      

多摩川を渡る田園都市線

17:08 二子玉川駅到着

 1日目はここまでです。

    

 

GPSのトラックデーター(軌跡)の一部後半。

右上が「道迷い」

1日分全部のトラックデーター(軌跡)

本日の歩数:38599歩でした


2日目前半三軒茶屋からのもうひとつのルート

リンク元へ戻ります